仕事実績

WORK​

  1. HOME
  2. ブログ
  3. インタビュー記事
  4. 【インタビュー】たまひよ/医療的ケア児支援法

【インタビュー】たまひよ/医療的ケア児支援法

ベネッセが運営する「たまひよ」で、9月に施行された“医療的ケア児支援法”をテーマにしたインタビュー記事を2本、執筆しました。

医療的ケア児とは胃ろうやたんの吸引、人工呼吸器といった医療的なサポートを受けながら生活している子どものこと。日本に約2万人いるといわれています。

先天性の疾患により生まれつき障害を持っている子もいれば、病気や事故などの後天的な理由で医療的ケアが必要になる子もいます。実は、どの子にとっても、そうなる可能性があることです。ㅤ

医療的ケア児への関心が高まり、医療的ケアを必要としている子どもたちが(そしてママやパパが)もっともっと生きやすい社会になるようにとの思いをこめて、取材しました。

1本目は、認定NPO法人フローレンスの森下倫朗さんに話をうかがい、医療的ケア児の預け先がない(親が働けない)、子どもの学ぶ場がない問題について書いています。ㅤ

2本目は、1歳10ヵ月の医療的ケア児を育てているご家族にお話を聞き、さらにリアルな親の悩みにフォーカスしています。お子さんのお写真を提供いただいたのですが、とってもとってもかわいいです。ㅤ

***ㅤ

・「障害児に保育が必要かどうかは、自治体が決めることではなく、保護者が決めることですよね。障害のある子を育てている親が働くというのは何らおかしいことではありませんし、あたりまえにあるべき選択肢です」ㅤ

・「子どもは子どものなかで育つ」とあらためて感じます。子ども同士が関わり合うことでお互いに刺激を受け、こちらが想像しなかったような成長を見せてくれるんです。ㅤ

・「学校でも、会社でも、社会でも、医療的ケアを必要とする人を、もっと見慣れてほしい」ㅤ

・「医療的ケアが必要でも障害があっても、病気になっても、胸を張って「私の子どもはかわいい」と言いたいし、自信を持って育てていけるような社会になってほしい」ㅤ

・「孤独になりがちな育児だけど、“一人じゃないよ”、“あなたも、きっと誰かとつながれるよ”と伝えたい」ㅤ

***

お話いただいた、この大切なメッセージが届きますように…!ぜひ記事をご覧ください。

▼インタビュー記事1本目
「初めて“子育てをしてる”って感じられた」心に残る医療的ケア児の母親の言葉。6月に可決された法律で変化の兆しが
https://bit.ly/3zSR2JI

▼インタビュー記事2本目
「眠れない、働けない、孤独」…医療的ケア児を育てる親の悩み。SNSで応援の輪が広がり、「医療的ケア児支援法」の成立を後押し
https://bit.ly/3urdaKn

関連記事